カルシウム×たんぱく質

あなたのカルシウム
足りていますか !?

カルシウムは、体内に最も多く含まれるミネラルで、体重の1~2%を占めています。
このうち99%は骨や歯に、残りの1%は血液や筋肉にたくわえられます。
カルシウムは体内で作ることができないため、食事でしっかりととることが大切です。

カルシウムの推奨量
カルシウムの推奨量実際のカルシウム摂取量

日本人の1日当たりのカルシウム摂取量は、
推奨量より約170mg不足しています。

骨はカルシウムの 貯蔵タンク

骨は体を支える重要な組織であると同時に、
カルシウムをたくわえる貯蔵タンクのような役割を
果たしており、血液中のカルシウム濃度を一定に保っています。


血液中のカルシウムが低下すると、それを補うように
骨にたくわえていたカルシウムが溶け出し
その結果スカスカのもろい骨になってしまうのです!

カルシウムが不足すると…

カルシウムの かしこいとり方

カルシウムを多く含む食品として、乳製品や大豆製品、小魚、緑黄色野菜などが知られています。
しかし、カルシウムは吸収されにくい栄養素なので、全てを体内にたくわえることはできません。
そこで、カルシウムを効率よくとる方法をご紹介します。

食品に含まれるカルシウム量
食品に含まれるカルシウム量
乳製品を積極的にとりましょう!
牛乳をはじめとする乳製品は、カルシウムの吸収を助けるたんぱく質を
含んでおり、他の食品と比べてカルシウム吸収率が高いため
効率よくカルシウムをとることができます。
カルシウム吸収量
パルメザンで、カル足し
パルメザンチーズは、乳製品の中でもカルシウムが豊富に含まれています。※1
毎食、料理にサッとかけるだけで、
1日の不足分カルシウム約150mgを簡単補給※2できます。

※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)の数値を参考
※2 1食にかけるパルメザンチーズ約5gに含まれるカルシウムは65mg
パルメたっぷり卵かけごはんカルシウム:190mg(1人分)
ビタミンDを含む食品と一緒に食べましょう!
ビタミンDは、腸からのカルシウム吸収を促進し、血液中のカルシウムを骨まで運ぶはたらきがあります。
ビタミンDを多く含むきのこ類魚類と一緒にとることで、カルシウム吸収率がアップします。

レシピTOPへ

パルメたっぷり!きのこガーリックソテーカルシウム:164mgビタミンD:1.6μg(2人分)
レンジで簡単!きのこヨーグルトマリエカルシウム:77mgビタミンD:2.6μg(1人分)
サバとサバとキャベツのパスタお手軽チーズソースカルシウム:436mgビタミンD:5.5μg(1人分)
TOP