レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
フィラデルフィア容器で簡単♪パンプキンレアチーズ
フィラデルフィアクリームチーズの容器で混ぜてそのまま冷やせば完成!クリーミーなクリームチーズにキャラメルとかぼちゃが相性ぴったりです。ジャック・オ・ランタンなどの飾りをのせればハロウィン気分が盛り上がります。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:(冷やし固める時間は除く)30分
- カロリー765kcal (1個当たり)
- 難易度★★★☆
栄養成分 (1個当たり)
- エネルギー
- 765kcal
- たんぱく質
- 13.0g
- 脂質
- 47.3g
- 炭水化物
- 77.1g
- 食塩相当量
- 1.2g
- カルシウム
- 208mg
使用する商品
材料(フィラデルフィアクリームチーズ容器1個分)
フィラデルフィアクリームチーズ | 100g |
---|---|
砂糖 | 大さじ1 |
皮をむいたかぼちゃ | 110g |
森永のおいしい牛乳 | 大さじ1 |
市販のキャラメル | 40g |
▼飾り | |
・森永北海道バター | 10g |
・砂糖 | 小さじ1 |
・チョコレートペン | 適量 |
・チョコビスケットまたはクッキー | 1枚 |
作り方
このレシピではクリームチーズ100gとクリームチーズの容器を使用します。容器からクリームチーズの半量(100g)を取り出します。容器に残したクリームチーズ(100g)は室温に戻します。(取り出したクリームチーズはラップで包むか密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存します。賞味期限にかかわらず、早めにお召し上がりください。)
クリームチーズを容器の中で、スプーンを使って練るように混ぜ、砂糖(大さじ1)を加えてさらになめらかになるまで混ぜます。【☝ポイント1参照】
かぼちゃは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ(500W)でやわらかくなるまで約5分加熱してつぶします。
牛乳とキャラメルを耐熱ボウルに入れ、ラップをしないで電子レンジ(500W)で20秒加熱し、混ぜます。これを3回繰り返して溶かし、②に加えて混ぜ合わせます。【☝ポイント2参照】
①に③を3回くらいに分けて加え、混ぜ合わせます。飾り用に40g取り分けておきます。表面を平らにならし、ふたをして冷蔵庫で約1時間冷やし固めます。
飾りを作ります。バターをなめらかにし、取り分けた④と砂糖(小さじ1)を加えて混ぜます。3等分にし、ラップで包んで口を絞り冷蔵庫で約1時間冷やします。ラップをはずし、チョコレートペンで顔を描きます。おばけなどの飾りはオーブンペーパーの上にチョコレートペンで描き、冷蔵庫で冷やします。【☝ポイント3参照】
砕いたクッキーと⑤を④に飾って仕上げます。
ポイント
-
【ポイント1】
クリームチーズの半量(100g)を取り出し、容器に残した100gを室温に戻します。(写真左)クリームチーズ容器の中で、スプーンを使ってなめらかになるまで練るように混ぜます。小さめのスプーンを使うと混ぜやすいです。(写真右) -
【ポイント2】
キャラメルと牛乳を加熱する時は、ふきこぼれを防ぐため、大きめの器に入れ、20秒ずつ加熱してください。溶けない場合は10秒ずつ追加で加熱してください。 -
【ポイント3】
ジャックオランタンの飾りは、バターをなめらかにし、取り分けた④と砂糖(小さじ1)を加えて混ぜます。3等分にし、(写真左)ラップで包んで口を絞り(写真右)冷蔵庫で約1時間冷やします。