レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
パクチーズ巻き寿司
クリームチーズのコクとパクチーの香りが相性抜群!スイートチリソースでアジアンテイストを楽しめる巻き寿司です。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:15分
- ☆☆☆☆
使用する商品
材料(1本分)
焼きのり | 1枚 |
---|---|
酢めし | 200g |
市販のサラダチキン | 50g |
香菜(パクチー) | 15g |
フィラデルフィアクリームチーズ | 30g |
スイートチリソース | 適量 |
作り方
1
香菜(パクチー)は焼きのりと同じ長さに切り、サラダチキンは細長くちぎります。
2
巻きすに焼きのりをのせ、酢めしを焼きのりの向こう側2㎝くらいを残して平らに広げます。中央にサラダチキン、香菜(パクチー)、クリームチーズをのせて具を押えながら巻き、お好みの大きさに切ります。【☝ポイント参照】スイートチリソースをかけて仕上げます。
ポイント
-
クリームチーズはスプーンを使って少量ずつ細長く置くと良いでしょう。また、香菜(パクチー)の上にクリームチーズをのせるとコントラストがきれいに仕上がります。
香菜(パクチー)の量はお好みで増減してください。