レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
ティラミス風 シフォンロールケーキ
人気のティラミスとロールケーキが合体した最強スイーツ。黒と白のコントラストが映える、シックな大人のロールケーキです。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:(冷やす時間は除く)45分
- カロリー269kcal (10等分に切った時の1切れ当たり)
- 難易度★★★★
栄養成分 (10等分に切った時の1切れ当たり)
- エネルギー
- 269kcal
- たんぱく質
- 4.9g
- 脂質
- 18.0g
- 炭水化物
- 22.8g
- 食塩相当量
- 0.2g
- カルシウム
- 39mg
使用する商品
材料(30㎝×30㎝の天板1枚分)
▼シフォンスポンジ生地 | |
---|---|
・卵白 | 4個分 |
・砂糖(卵白用) | 50g |
・卵黄 | 4個分 |
・砂糖(卵黄用) | 25g |
・薄力粉 | 90g |
・森永のおいしい牛乳 | 50ml |
・サラダ油 | 40g |
▼エアーチーズケーキ | |
・フィラデルフィアクリームチーズ | 100g |
・森永純乳脂40 | 200ml |
・砂糖 | 40g |
▼コーヒーシロップ | |
・インスタントコーヒー | 大さじ2 |
・砂糖 | 25g |
・水 | 50ml |
ココアパウダー | 適量 |
作り方
クリームチーズは室温に戻します。
オーブンは180℃に予熱し、天板にオーブンペーパーを敷きます。
薄力粉はふるいます。
シフォンスポンジ生地を作ります。ボウルに卵白を入れて砂糖を2~3回に分けて加えながらハンドミキサーで角が立つまでしっかり泡立てます。
別のボウルに卵黄と砂糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てます。牛乳とサラダ油を加えて泡立て器で混ぜ合わせ、薄力粉を加えてなめらかになるまでしっかり混ぜます。
②に①の半量を加えてしっかりと混ぜ合わせ、残りの①を加えてさっくりと混ぜ合わせます。天板に流し入れ、180℃のオーブンで約13分焼きます。天板からはずしてあら熱を取ります。
エアーチーズケーキを作ります。クリームチーズに砂糖を入れてよく混ぜます。7分立てにした森永フレッシュを加えてさらに混ぜ合わせます。
コーヒーシロップを作ります。鍋に砂糖と水を入れて沸騰させ、コーヒーを加えて混ぜ合わせます。
③のオーブンペーパーをはがしてスポンジ生地よりも大きい紙に焼き面を上にして置き、⑤のシロップをスポンジ全体にしみ込ませます。④を全体に塗り、手前から巻きます。ラップに包み、巻き止まりを下にして冷蔵庫で1時間以上冷やします。ココアパウダーをかけて仕上げます。
ひとくちメモ">
キメの細かいしっとりしたシフォンスポンジと、ほろ苦いコーヒーシロップ、そしてふわふわでコクのあるエアーチーズクリームの組み合わせは相性抜群です。
ポイント
-
卵白から泡立てると、ハンドミキサーを洗わずに卵黄を泡立てられます。すぐに巻けない場合は、スポンジ生地をポリ袋に入れて、乾燥を防ぐと巻きやすいでしょう。
スポンジ生地にコーヒーシロップをしみ込ませるときは、刷毛でスポンジをポンポンと軽くたたいて染み込ませるのがポイントです。