レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
きのこみたいなバーガーサンド
丸く型抜きしたスライスチーズをパンに貼ってきのこをイメージした、可愛らしいバーガーサンドです。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:40分
- カロリー517kcal (1人(2個)分当たり)
- ☆☆☆☆
栄養成分 (1人(2個)分当たり)
- エネルギー
- 517kcal
- たんぱく質
- 23.6g
- 脂質
- 34.1g
- 炭水化物
- 34.2g
- 食塩相当量
- 2.4g
- カルシウム
- 192mg
使用する商品
材料(6個分)
ロールパン | 6個 |
---|---|
▼ハンバーグ | |
・合いびき肉 | 100g |
・玉ねぎのみじん切り | 大さじ2 |
・森永のおいしい牛乳 | 大さじ2 |
・塩 | 小さじ1/4 |
・こしょう | 少々 |
トマト | 1/3個 |
トマトケチャップ | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
▼卵ディップ | |
・ゆで卵のみじん切り | 3個分 |
・マヨネーズ | 大さじ3 |
・塩 | 適量 |
サラダ用リーフミックス | 30g |
クラフトモッツァレラとろけるスライス | 3枚 |
作り方
パンは横半分に切ります。切り口の中心を少しくり抜いてパンにくぼみをつけます。くり抜いたパンは細かくして牛乳に浸しておきます。トマトは3等分にし、ケチャップとマヨネーズは混ぜ合わせます。
ハンバーグを作ります。ボウルにひき肉、塩、こしょうを入れて粘りが出るまでよく練り、玉ねぎと①の牛乳に浸したパンを加えて混ぜ合わせ、3等分にして丸めます。フライパンを熱して表面を中火で焼き、焼き色が付いたらふたをして弱火で中に火が通るまで焼きます。
卵ディップを作ります。ボウルにゆで卵とマヨネーズを入れて塩で味をととのえます。
スライスチーズは直径2㎝くらいの丸い型で抜き、上側のパンの表面に貼り付けます。【☝ポイント参照】型を抜いた後のチーズは細かく切って③に加え、よく混ぜ合わせます。
下にするパンにリーフミックスを敷き、3個にはトマトとハンバーグをのせ、①のケチャップマヨネーズをかけます。残り3個には卵ディップをのせてケチャップ(分量外)をかけます。それぞれ上側のパンをのせます。
ひとくちメモ">
ハンバーグや卵ディップをはさめば、見た目も味もお子さまが喜ぶこと間違いなし!パーティーに華やかさを添える、おすすめのレシピです。
ポイント
-
チーズの温度が上がるとやわらかくなり、切り抜き難くなってしまうので、冷蔵庫から出してすぐに丸い型で抜きましょう。包装してあるフィルムの上で作業をすると、チーズが下につかずきれいに型抜きできます。チーズがパンの表面につきにくければ、マヨネーズ(分量外)を少量つけると密着させることができます。写真のように丸いロールパンを使うと、きのこらしい仕上がりになります。スライスチーズ1枚で、約直径2㎝の丸が10枚分抜けます。