レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
お手軽!ナポレオンパイ (いちごのミルフィーユ)
市販のパイ生地や電子レンジを使って手軽に作る、ボリューム満点のナポレオンパイです。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:50分
- カロリー268kcal (1本を3等分にした1切れ当たり)
- 難易度★★★☆
栄養成分 (1本を3等分にした1切れ当たり)
- エネルギー
- 268kcal
- たんぱく質
- 5.3g
- 脂質
- 16.6g
- 炭水化物
- 25.0g
- 食塩相当量
- 0.3g
使用する商品
材料(2本分(18㎝×5㎝))
冷凍パイシート | 2枚 |
---|---|
▼クリームチーズカスタード | |
・フィラデルフィアクリームチーズ | 100g |
・砂糖 | 30g |
・卵 | 1個 |
・薄力粉 | 10g |
・森永のおいしい牛乳 | 50ml |
・コアントロー | 小さじ1/4 |
▼ホイップクリーム | |
・森永ホイップ 植物性脂肪 | 50ml |
・砂糖(ホイップ用) | 5g |
・コアントロー | 小さじ1/4 |
いちご | 16個 |
作り方
クリームチーズは室温に戻しておきます。パイシートは冷蔵庫で解凍し、表面にフォークで穴を開けます。
①のパイシートは180℃に温めたオーブンで20分焼き、一度取り出して裏返します。網等でおさえて膨らみをつぶし、さらに20分焼きます。【☝ポイント参照】
クリームチーズカスタードを作ります。耐熱ボウルにクリームチーズと砂糖を入れて泡だて器でよく練り、卵、薄力粉、牛乳を加えてその都度よく混ぜ合わせます。ラップをしないで電子レンジ(500W)で約1分30秒加熱して、泡立て器でよく混ぜます。これをもう1回繰り返したら冷水にあててあら熱を取り、コアントローを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やします。
森永ホイップに砂糖とコアントローを加えて8分立てに泡立てます。いちごは半分に切ります。
②のパイシートを各々半分に切ります。1枚の上に1/4量のクリームチーズカスタードを塗り、1/4量のいちごをのせます。さらに1/4量のクリームチーズカスタードを塗り、もう1枚のパイを重ねて上面をホイップクリームといちごで飾ります。もう1本も同様に作ります。
ひとくちメモ">
カスタードにクリームチーズを加えると固さが安定してより扱いやすくなり、コクもアップ。ワンランク上のリッチなおいしさに仕上がります。
ポイント
-
パイシートは層になっているバターを完全に溶かさないように冷蔵庫で解凍すると焼き上がりがサクサクになります。
パイ生地が膨らんで高くなり過ぎないようにするため、焼いてる途中で膨らみをつぶし、さらに焼き上げます。パイ生地をいったん取り出したら、裏返して網などを使って全体をつぶしましょう。パイ生地の両面をきちんと焼くと、こんがりサクッとした軽やかなパイに仕上がります。