かがやく"笑顔"のために森永乳業

クリームチーズのキンパ~韓国風のり巻き~

クリームチーズ入りで華やかな彩りの韓国風のり巻き「キンパ」です。
クリームチーズの濃厚なコクと甘辛い焼肉が合わさり、満足感のある味わいです。

レシピTOPへ
クリームチーズのキンパ~韓国風のり巻き~
  • 調理時間調理時間:30分
  • カロリー657kcal (1本当たり)
  • ☆☆☆☆

栄養成分 (1本当たり)

エネルギー
657kcal
たんぱく質
20.6g
脂質
37.2g
炭水化物
65.0g
食塩相当量
2.1g
カルシウム
115mg

使用する商品

材料(2本分)

フィラデルフィアクリームチーズ 100g
ごまご飯
・ご飯 2杯分(ご飯茶碗)
・ごま油 小さじ2
・いりごま(白) 大さじ1
・塩 小さじ1/4
牛薄切り肉(肩ロース) 120g
焼肉のたれ 大さじ1
にんじん 1/3本
ほうれん草 80g
焼きのり 2枚

作り方

1

ごまご飯は、全材料を混ぜ合わせます。

2

フライパンを熱し、牛肉を焼いて焼き肉のたれをからめます。

3

にんじんはせん切りにし、ほうれん草は半分に切ります。耐熱皿に一緒にのせ、ラップをして電子レンジ(500W)で約2分加熱します。あら熱を取り、ほうれん草は冷水に取って絞ります。

4

巻きすにラップを敷いて焼きのりをのせ、①を焼きのりの奥側2㎝くらいを残して平らに広げます。中央に②、③、クリームチーズをのせて具を押さえながら手前から巻きます。同様にもう1本作ります。

ポイント

  • クリームチーズは焼きのりの幅に合わせて棒状にしておくと、巻きやすく切り口もきれいに仕上がります。
    ご飯にごま油を加えているので、巻きすに油が染みないようにラップを敷いてから焼きのりをのせます。ご飯はまんべんなく広げ、手で具を押さえ込みながら手前からギュっと巻いていきます。

    具材の置き方

前回見たレシピ

TOP