レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
シャリシャリ凍らせ杏仁豆腐 動物の顔にアレンジ
杏仁豆腐とフルーツ缶で作る夏にピッタリのシャーベットです。

- 調理時間調理時間:(凍らせる時間は除く)10分
- カロリー152kcal (1人分当たり)
- 難易度★★☆☆
栄養成分 (1人分当たり)
- エネルギー
- 152kcal
- たんぱく質
- 3.0g
- 脂質
- 5.3g
- 炭水化物
- 23.4g
- 食塩相当量
- 0.1g
- カルシウム
- 84mg
使用する商品
材料(2人分)
タニタ食堂監修の杏仁豆腐 4個パック | 2個(120g) |
---|---|
森永のおいしい牛乳 | 60ml |
森永ミルク(加糖れん乳) | 10g |
缶詰のフルーツ(黄桃・みかん・パイナップルなど) | 100g |
チョコレートペン | 5g |
作り方
1
ジッパー付き保存袋に「タニタ食堂監修の杏仁豆腐」を入れてもみ、牛乳とれん乳を加えて混ぜます。
2
フルーツは食べやすい大きさに切って①に加えて混ぜます。平らにした状態で冷凍庫に入れ、2時間半ほど凍らせます。
3
オーブンペーパーの上ににチョコレートペンで目や口などのパーツを描き、冷蔵庫で冷やします。
4
②を袋の上から砕いて器に盛り付け、③を飾って動物の顔に仕上げます。
ひとくちメモ">
シャーベットはジッパー付きの保存袋に入れてもんだり、ふり混ぜたりと楽しく簡単に作れます。飾りはチョコレートペンを使って動物の顔を楽しく描き、可愛い仕上がりに!お子さまと楽しみながら作れるレシピです。
ポイント
-
飾り用にフルーツを取り分け、チョコレートペンで作った飾りと組み合わせてお好みの動物に仕上げても良いでしょう。