レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
ハロウィン☆手まり寿司
ハロウィンにおすすめ!一口サイズのデコ手まり寿司です。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:30分
- カロリー103kcal (2種類・各1個当たり)
- ☆☆☆☆
栄養成分 (2種類・各1個当たり)
- エネルギー
- 103kcal
- たんぱく質
- 4.4g
- 脂質
- 3.3g
- 炭水化物
- 14.6g
- 食塩相当量
- 0.8g
- カルシウム
- 56mg
使用する商品
材料(2種類・各4個分)
酢めし | 1杯分(ご飯茶碗) |
---|---|
▼サーモンの手まり寿司 | |
・スモークサーモン | 2枚 |
・クラフトチェダースライス | 1枚 |
・いりごま(白) | 小さじ1 |
・焼きのり | 適量 |
▼ハムの手まり寿司 | |
・ロースハム | 1枚 |
・クラフトチェダースライス | 1枚 |
・焼きのり(4等分にしたもの) | 1枚 |
作り方
1
酢めしは2つに分けます。
2
サーモンの手まり寿司を作ります。スモークサーモンは長さ半分に切ります。チーズは半分に切り、半分は細長く縦4等分にしてから長さを半分に切ります。残りはちぎり、いりごまと一緒に①の酢飯に混ぜて4等分にして丸めます。
3
②の酢めしにスモークサーモンをのせます。サーモンが見えるように間をあけて②のチーズをのせ、おばけやかぼちゃの形になるように焼きのりを飾ります。全部で4個作ります。
4
ハムの手まり寿司を作ります。ハムはみじん切りにします。チーズは4等分にし、竹串でおばけやかぼちゃの形に切り抜きます。【☝ポイント参照】焼きのりは4等分にします。
5
残りの酢めしにみじん切りにしたハムと、切り抜いた時の残りのチーズを混ぜ合わせ、4等分にして丸めます。焼きのりとチーズを順にのせます。全部で4個作ります。
ひとくちメモ">
チェダースライスチーズと海苔を上手に使えば、簡単におばけのデコレーションが作れます。
ポイント
-
竹串を使えば、おばけやかぼちゃの型がなくても簡単にチーズを切り抜くことができます。竹串は少し斜めにすると描きやすくなります。
はずしやすいようにチーズの下にチーズのフィルムやオーブンシートを敷きましょう。