レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
牡蠣と帆立のチーズピカタ
コクのあるチェダーチーズで作る魚介のピカタです。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:(漬け込む時間は除く)30分
- カロリー258kcal (1人分当たり)
- ☆☆☆☆
栄養成分 (1人分当たり)
- エネルギー
- 258kcal
- たんぱく質
- 20.9g
- 脂質
- 15.2g
- 炭水化物
- 8.0g
- 食塩相当量
- 2.4g
- カルシウム
- 230mg
使用する商品
材料(3人分)
カキ(加熱用) | 6粒 |
---|---|
帆立の貝柱(刺身用) | 6個 |
▼合わせ調味料 | |
・みりん | 大さじ1 |
・酒 | 大さじ1 |
・しょうゆ | 大さじ1 |
溶き卵 | 1個分 |
クラフトチェダースライス | 6枚 |
薄力粉 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
小ねぎの小口切り | 適量 |
すだち | 適量 |
作り方
1
合わせ調味料は全材料を合わせ、2つに分けておきます。
2
カキは塩水でふり洗いをします。カキと帆立の貝柱は各々①に10分ほど漬け込み、ペーパーで水気をふきとります。
3
②に薄力粉をまぶし、半分に切ったチーズで包んで溶き卵につけます。【☝ポイント参照】
4
フライパンにサラダ油を熱して③を入れ、両面に焼き色がついて火が通るまで焼きます。
5
器に④を盛り付け、カキに小ねぎを散らし、すだちを添えます。
ひとくちメモ">
ピカタ【伊 piccata】はイタリア料理の一種で、薄切り肉を小麦粉と溶き卵の衣で包み、ソテーした料理です。薄切り肉だけでなく、鶏肉や魚介類などでのアレンジも楽しめます。定番レシピでは溶き卵にパルメザンチーズ(粉チーズ)を加えて調理しますが、今回のようにスライスタイプのチェダーチーズで包むと、彩りとコクがアップします。
ポイント
-
中の具(貝類)に粉をはたいてからチーズで巻くと、チーズと具が密着し、焼いている時にはがれにくくなります。チーズで丁寧に包み込んで溶き卵をたっぷりつけます。カキや帆立が小さい時は、チーズ味が強くなりすぎないように、2個一緒に包むと良いでしょう。