レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
手まり寿司 リース仕立て
お刺身とチーズは相性抜群!お子さまも喜ぶカラフル寿司です。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:30分
- カロリー132kcal (2種・各1個当たり)
- ☆☆☆☆
栄養成分 (2種・各1個当たり)
- エネルギー
- 132kcal
- たんぱく質
- 7.5g
- 脂質
- 3.3g
- 炭水化物
- 18.9g
- 食塩相当量
- 1.1g
- カルシウム
- 51mg
使用する商品
材料(20個(2種・各10個)分)
酢めし | 1と1/2合分 |
---|---|
クラフトスライスチーズ | 5枚 |
スモークサーモン | 10枚 |
白身魚(刺身用) | 100g |
大葉 | 7枚 |
薄焼き卵 | 適量 |
作り方
1
酢めしは20等分にして、軽く丸めておきます。
2
スライスチーズは4等分にし、白身魚は10等分にそぎ切りします。大葉は半分に切ります。
3
ラップの上にスモークサーモン、チーズ、①を順にのせ、形をととのえます。【☝ポイント参照】これを10個作ります。白身魚も同様に10個作ります。
4
半分にたたんだ大葉をはさみながら、③を円形に盛り付けます。薄焼き卵を作り、お好みの型で抜いたものを飾ります。
ひとくちメモ">
薄くやわらかいスライスチーズを使うと、丸めやすく、食べやすく、華やかな見た目に仕上がります。また、たんぱく質やカルシウムが摂れるのもうれしいポイントです。
ラップで丸めたり、リースに見立てて並べたり、お子さまと一緒に楽しみながら作れます。
ポイント
-
ラップの上で酢めしを丸めるのではなく、あらかじめ酢めしを丸めておいた方が、作りやすくきれいに仕上がります。ラップにサーモン(又は白身魚)をおき、チーズを少しずらしてのせます。その上に丸めた酢めしを乗せ、ラップをきゅっとひねって丸く形をととのえます。