かがやく"笑顔"のために森永乳業

鮭のごまヨーグルト焼き

ふっくらした鮭に風味豊かなごま衣がこんがり香ばしい♪ヨーグルトとごまをたっぷり使ったカルシウムが摂れるメニューです。

レシピTOPへ
鮭のごまヨーグルト焼き
  • 調理時間調理時間:(ヨーグルトの水切り時間、漬け込む時間は除く) 40分
  • カロリー441kcal (1人分当たり)
  • ☆☆☆☆

栄養成分 (1人分当たり)

エネルギー
441kcal
たんぱく質
27.2g
脂質
31.0g
炭水化物
17.2g
食塩相当量
1.3g
カルシウム
266mg
ビタミンD
15.0μg

使用する商品

材料(3人分)

生鮭 3切れ
▼下味
・しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1
▼ヨーグルトみそ衣
・ビヒダスプレーンヨーグルト(半分に水切りしたもの) 100g
・みそ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・薄力粉 大さじ2
いりごま(白) 50g
なす 1本
ししとうがらし 6本
そうめん 適量
少々
サラダ油 適量

作り方

準備

ビヒダスヨーグルト200gを用意し水切りヨーグルトを作ります。ザルの下に一回り小さい器を置き、ザルの上にキッチンペーパーを広げ、ヨーグルトを入れて包みます。ラップをして、重しをのせ約半量になるまで冷蔵庫で水気を切ります。

1

ヨーグルトみそ衣を作ります。水切りヨーグルトをボウルに入れ、みそ、砂糖、薄力粉を加えて混ぜ合わせます。

2

生鮭は皮と骨を取り除き、下味をつけて約1時間おきます。

3

②の水気をペーパーで軽くふきとり、薄力粉(分量外)、①の衣を順につけ、いりごまを全体にまぶします。【☝ポイント参照】

4

フライパンに多めのサラダ油を熱し、縦6等分に切ったなす、へたを切り落としたししとうがらし、そうめんを順に揚げ焼きします。全体に軽く塩をふります。

5

フライパンにサラダ油を熱し、③の両面を弱火でじっくりと焼きます。

6

器に鮭、なす、ししとうがらしを盛り付け、そうめんを適当な長さに折って散らします。

ひとくちメモ">

鮭に含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を高める働きがあります。

ポイント

  • ヨーグルトを衣に使うと、鮭の臭みが和らぎ、まろやかな味になります。
    衣が水っぽくならないように、ヨーグルトの水気を切っておきます。
    鮭の両面に衣をたっぷりと付け、均等な厚さにごまをまぶしましょう。

    recipe_207_advice_1_1
  • ♪動画はこちら♪ 水切りヨーグルトの作り方

    *水切りヨーグルトの栄養成分は当社調べ

TOP