レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
ミルクホットク 韓国風おやき
ホットクとは韓国の屋台で人気の、おやき風の甘いお菓子です。モチっとした生地の中に、れん乳とシナモンで和えたくるみがたっぷり入っています。あつあつのところをお召し上がりください。
レシピTOPへ栄養成分 (1個当たり)
- エネルギー
- 273kcal
- たんぱく質
- 5.6g
- 脂質
- 12.2g
- 炭水化物
- 35.9g
- 食塩相当量
- 0.2g
- カルシウム
- 89mg
使用する商品
材料(6個分)
▼ホットク生地 | |
---|---|
・森永スキムミルク | 30g |
・水(スキムミルク用) | 50ml |
・白玉粉 | 50g |
・水 | 50ml |
・薄力粉 | 150g |
・砂糖 | 大さじ2 |
・塩 | 少々 |
・サラダ油 | 大さじ3 |
森永ミルク(加糖れん乳) | 大さじ2 |
くるみを粗く刻んだもの | 30g |
シナモンパウダー | 小さじ1/2 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
ホットク生地を作ります。スキムミルクは水で溶いておきます。ボウルに白玉粉を入れ、水を加えてこねます。ホットク生地の残りの全材料を加えてよくこね、6等分に丸めます。
2
れん乳、くるみ、シナモンパウダーを混ぜ合わせます。
3
①を直径10㎝くらいの円形に広げ、中心に②をのせて包み、平たい丸形にととのえます。【☝ポイント参照】
4
フライパンにサラダ油を熱して③を入れ、軽く焦げ目が付くまで両面を焼きます。ホットクの1/3くらいの高さまで水を注いでふたをし、火を強めて蒸し焼きにします。水が少なくなったらふたを取って水分を飛ばして焼き上げます。
5
器に盛り、お好みで表面にれん乳(分量外)を塗ります。
ポイント
-
具を包むときは生地のはしをつまむようにして、口を閉じてください。