レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
切れてるチーズでたまちー丼
火もお鍋もいらない、やる気がない時のご飯におすすめの丼です。たっぷり盛り付けた切れてるチーズが余熱で適度にやわらかくなり、満足感のある仕上がりです。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:10分
- カロリー846kcal (1人分当たり)
- ☆☆☆☆
栄養成分 (1人分当たり)
- エネルギー
- 846kcal
- たんぱく質
- 31.0g
- 脂質
- 50.1g
- 炭水化物
- 69.5g
- 食塩相当量
- 4.1g
- カルシウム
- 402mg
使用する商品
材料(1人分)
クラフト切れてるチーズ | 7枚 |
---|---|
卵 | 2個 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
めんつゆ 二倍濃縮 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
ウインナー | 1本 |
小ねぎの小口切り | 適量 |
ご飯 | 1杯分(ご飯茶碗) |
作り方
1
耐熱性のどんぶりに温かいご飯を入れ、表面を平らにします。その上にラップを大きく2重に広げます。卵1個は卵黄と卵白に分けます。
2
ラップの上に全卵1個、卵白1個分、マヨネーズ、めんつゆ、みりんをのせてかき混ぜます。
3
ウインナーは食べやすい大きさに切り、②の上にちりばめます。
4
ラップをしないで電子レンジ(500W)で約3分、卵がかたまりはじめるまで加熱し、すぐに混ぜてそっとラップを引き抜きます。
5
切れてるチーズを全体に盛り付けて中央に卵黄をのせ、小ねぎを添えて仕上げます。
ポイント
-
ラップは電子レンジ対応(耐熱140℃以上)のものを使用しましょう。
ご飯の上にラップを広げる時は、隙間ができないように、大きく2重に重ねましょう。 -
どんぶりの大きさにより電子レンジの加熱時間が異なるので、様子を見ながら加熱してください。
-
卵は電子レンジで加熱すると破裂する危険性があるため、よく溶きほぐしてから加熱してください。