レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
りんご入りスイートポテト
れん乳入りで、しっとり優しい甘みのスイートポテトと、みずみずしいりんごのコンポートがマッチした、季節感いっぱいのスイーツです。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:35分
- カロリー123kcal (1個当たり)
- 難易度★★★☆
栄養成分 (1個当たり)
- エネルギー
- 123kcal
- たんぱく質
- 2.1g
- 脂質
- 2.2g
- 炭水化物
- 25.3g
- 食塩相当量
- 0.1g
- カルシウム
- 45mg
使用する商品
材料(底面直径5㎝のアルミ型6個分)
▼りんごのコンポート | |
---|---|
・りんご | 1/2個 |
・レモン汁 | 小さじ1 |
・水 | 30ml |
・砂糖 | 大さじ2 |
さつまいも | 200g |
森永北海道バター | 小さじ1 |
森永ミルク(加糖れん乳) | 大さじ3 |
森永のおいしい牛乳 | 大さじ1 |
▼カップ | |
・ぎょうざの皮 | 6枚 |
・シナモンパウダー | 適量 |
卵黄 | 適量 |
作り方
りんごのコンポートを作ります。りんごは厚さ3㎜のいちょう切りにします。耐熱容器に並べ、レモン汁、水、砂糖をまぶしてラップをし、電子レンジ(500W)で約4分加熱して冷まします。
さつまいもは厚さ1㎝の輪切りにし、皮を厚めにむいて十分水にさらします。水気を切って、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(500W)で約4分加熱します。熱いうちにつぶし、バター、れん乳、牛乳を順に入れて混ぜ合わせます。
カップを作ります。ぎょうざの皮の片面に溶かしたバター(分量外)を薄く塗り、シナモンをふりかけます。その面を下にしてアルミ型に敷きます。【☝ポイント参照】
③に半量の②、ペーパーで汁気をふき取った①、残りの②を順にのせ、表面に卵黄を塗ります。温めたオーブントースターで3~4分加熱し、型からはずして約1分加熱します。
ひとくちメモ">
れん乳を加えることで、スイートポテトがしっとり、なめらか、コクのある風味に仕上がります。季節の果物やナッツ類などを使ってお好みのアレンジをお楽しみください。
ポイント
-
餃子の皮でカップを作ります。餃子の皮に溶かしバターを薄く塗り、シナモンをふりかけると粉っぽさがなくなります。このひと手間で、餃子の皮とは思えないほど、本格的なデザートに変身します。りんごの汁気で、餃子の皮がしんなりすることがあるので、汁気をきちんとふき取っておくことも大切なポイントです。