レシピの基本情報
- 電子レンジの加熱時間は500Wを基準としています。
- 電子レンジやオーブンの加熱時間は機種によって異なります。記載してある時間は目安ですので、様子をみながら加減してください。
- 調理時間には・計量・乾物を戻す・冷やし固める・漬け込む時間などは含まれません。
オーブンの焼き時間や煮込み時間は含みます。 - 「室温」は25℃程度を目安としています。
- 乳製品は要冷蔵品です。持ち運ぶ際には保冷剤などを入れ、お早めにお召し上がりください。
- 1歳未満のお子さまがはちみつを食べると乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
はちみつを使用したメニューは食べさせないようにご注意ください。
*お菓子類は★でレベル分けをしています。
レシピを選ぶ時の参考にしてください。
- ★☆☆☆
- お菓子作りの初心者
- ★★☆☆
- 初級者(基本のお菓子に挑戦)
- ★★★☆
- 中級者(ステップアップしたお菓子に挑戦)
- ★★★★
- 上級者(本格スイーツに挑戦)
赤こんにゃくと水菜のヘルシーサラダ
~ヨーグルト梅ドレッシング~
滋賀県ご当地食材の赤こんにゃくを使ったサラダを、ビヒダスヨーグルトを使ったドレッシングでいただくヘルシーな一品です。
レシピTOPへ
- 調理時間調理時間:20分
- カロリー166kcal (1人分当たり)
- ☆☆☆☆
栄養成分 (1人分当たり)
- エネルギー
- 166kcal
- たんぱく質
- 14.2g
- 脂質
- 4.1g
- 炭水化物
- 18.9g
- 食塩相当量
- 2.3g
- カルシウム
- 193mg
- 食物繊維
- 3.4g
使用する商品
材料(2人分)
鶏むね肉(皮なし) | 80g |
---|---|
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
酒 | 大さじ1 |
赤こんにゃく | 80g |
みず菜 | 80g |
れんこん | 60g |
▼ドレッシング | |
・ビヒダスプレーンヨーグルト | 100g |
・梅干し | 3個 |
・すりごま(白) | 小さじ2 |
・みそ | 大さじ1 |
・砂糖 | 大さじ1 |
・市販のおろしにんにく | 適量 |
作り方
1
鶏肉はフォークで両面に穴をあけ、耐熱容器に入れて塩、こしょうをし、酒を加えて揉み込みます。ふんわりとラップをし、電子レンジ(500W)で約3分、中に火が通るまで加熱します。あら熱が取れたら手でさきます。
2
みず菜は長さ5㎝に切り、赤こんにゃくは短冊切り、れんこんはいちょう切りにします。赤こんにゃくとれんこんは軽くゆで、冷まします。
3
ドレッシングを作ります。梅干しは種を取り除いて粗く刻み、全材料を混ぜ合わせます。
4
ボウルで①と②を和えて皿に盛り付けます。③のドレッシングをかけてお召し上がりください。
ひとくちメモ">
こんにゃくやみず菜に含まれる食物繊維とビヒダスヨーグルトのビフィズス菌が一緒に摂れる、おなかに嬉しいメニューです。
ポイント
-
赤こんにゃくは黒や白こんにゃくでも作れます。
梅干しの塩分により、みその量はお好みで加減してください。