2024年05月14日

東北森永乳業仙台工場製造の学校給食用牛乳における風味差異に関するお申し出につきまして(第4報)

お客さま

 4月26日、5月2日および5月8日にお知らせいたしました、東北森永乳業仙台工場(宮城県仙台市)で製造する学校給食用牛乳における風味差異に関するお申し出につきまして、関係する皆さまにご迷惑とご心配をおかけし、お詫び申し上げます。

 4月25日にお申し出を頂戴して以降、商品の検査に加えて製造工程や流通過程について検査・確認を行い、原因の究明を進めてまいりました。これまでの検査結果を踏まえた上で、所轄保健所および仙台市教育委員会に検査結果、推定要因ならびに今後の対応について報告したところ、5月17日より学校給食用牛乳の提供を再開させていただくことになりましたのでお知らせいたします。

 弊社としましては今回のお申し出を真摯に受け止め、品質管理を徹底・強化するとともに、お客さまに安心してお召し上がりいただけるよう商品づくりに努めてまいります。

 今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

 

1.お申し出内容
(1) 対 象 商 品:「森永牛乳200ml(学校給食用牛乳)」
(2) 製 造 工 場: 東北森永乳業仙台工場
(3) 賞 味 期 限: 24.05.03 (製造日:2024年4月24日)
(4) お申し出の地域:宮城県内の小中学校
(5) お申し出の内容:飲用したところ、いつもと違う味がする など

2.検査結果
(1)商品の検査
   検査を完了した全ての商品について、健康危害につながる問題は確認されませんでした。
   ※これまで所轄保健所により行われた商品の検査において、異常は確認されなかったと報告を受けております。
(2)製造工程の検査・検証
   製造工程、製造設備について、検査・検証を行った結果、健康危害につながる問題は確認されませんでした。
   ※所轄保健所により実施された東北森永乳業仙台工場への立入調査の結果、製造工程、製造設備について、問題は認められませんでした。
(3)流通過程の検証
   納品当日の流通過程における品質管理について、工場から学校や給食センターまでお届けする過程において、問題は確認されませんでした。
  ※所轄保健所による確認においても、東北森永乳業仙台工場から学校や給食センターへの流通過程で、問題は認められませんでした。

3.推定要因
  上記の通り、商品および製造工程や流通過程において、問題は確認されませんでした。
  弊社としましては、これまでの検査結果を踏まえた上で、推定される要因について所轄保健所ならびに仙台市教育委員会に報告し、ご理解いただきました。
  弊社としましては、牛乳の風味のバラつきにより「いつもと違う味がする」とのお申し出をいただいたものと推定いたします。
  ※一般に学校給食で毎日のように牛乳を召し上がられている小中学生のお子さまは、成人に比べると牛乳の風味差異に対する味覚が敏感であると言われています。

4.本件にかかわる今後の対応
  これまでに製造工程から流通過程において健康危害につながる問題は確認されませんでしたが、サンプル検査の数量を増やし、品質管理の強化に努めてまいります。

20240426 東北森永乳業仙台工場製造の学校給食用牛乳における風味差異に関するお申し出につきまして(第1報) (108.0KB)
20240502 東北森永乳業仙台工場製造の学校給食用牛乳における風味差異に関するお申し出につきまして(第2報) (102.9KB)
20240508 東北森永乳業仙台工場製造の学校給食用牛乳における風味差異に関するお申し出につきまして(第3報) (66.9KB)

以 上

 

TOP